WORKS/RULE/MEMBER/BBS/LINKS/BANNER/CHAT



Rule
この祭りの趣旨

この曲で作りたいけど・・・時間が無いなあ」
「祭りの時に勢いでswfまでは作ったけど譜面作ってない
「この曲好きだけど難しくて作れないでいたなあ」
というような理由を付けて製作が止まっている作品がありませんか?
このイベントを機に思い切って作りきってみては如何でしょうか。

参加条件

WORKSのページには、未完成だったという共通点のみをもった作品が並ぶので
作品は多種に亘る事が予想されます。よって、参加条件は実質無いものとお考えください。
ただ以下の条件は守って下さい。日頃意識せずともこれらを守っている製作者様が参加していただけるものと期待しております。

・黒曲は使わない
・ブラウザで動作するDancing☆Onigiriの作品である
・5key,7keyの場合は特に3つ同時押しを極力控える
(3つ同時押しについてはQ&Aも参照)

基本ルール

タイトルは予定消化祭とありますが、これは(製作)予定消化祭の省略で、製作者側に幾分偏っている感が否めません。
なので、参加者の方には製作の苦労話等をプレイヤーの方々に披露して頂きたいな、と思っております。

参加表明・作品提出ともにトップページのメールフォームから、下に挙げるテンプレにしたがって送信して下さい。

(9/5補足)製作の話をしてもらう為に
テンプレートを作りました。 詳細も載っているのでご確認ください。
合作について
製作が滞る・手間取る曲で作ってもらうので、曲が被る可能性も考えられます。
作品提出の所でも書いてありますが、合作したい意志があるかどうかを答えていただきます。
2人以上で製作曲が被り、かつお互い(全員)合作の意志がある場合、合作のスペースに作品を置きます。
作品の形式については、製作者同士で話し合いをして決めて頂きます。

また、最初から合作という形で提出していただいても構いません。
ただ別の製作者が同じ曲で製作していた場合でも合作の条件は成り立つので、その場合どういう対処をするのかは決めてもらえると有難いです。


(9/5補足)秋祭り全体のルールで、一つの祭りにつき一人二作品までという制限があります。
参加表明の時と同じ名前で合作を提出した場合はそのカウントに含まれてしまいますが、
合作での共通名義で提出した場合はその名義で作品数をカウントするので合作をしたい方は名義の作成をお勧めします。
参加表明

トップのメールフォームより以下のテンプレに従って送信して下さい。

(参加表明)
【ハンドルネーム】
【製作予定曲】
【作曲者のアドレス】
【予定曲の公開の可否】
【合作の可否】
【意気込み・コメント】

作品提出

トップのメールフォームより以下のテンプレに従って送信して下さい。

(作品提出)
【ハンドルネーム】
【作品アドレス】
【作品コメント】

other
何かトラブルがありましたら、tslashr■hotmail.co.jpまで連絡を下さい。
(■→@)